ですが、この車2006年にヨーロッパにおいて、品質・安全性・快適性において評価されヨーロッパカー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。さらに、ユーロNCAPにおいて、最高得点5つ星を獲得した、実力のあるクルマ。これは、一度乗ってみなければならないと思い、試乗に出かける事にしました。
実を申しますと、私、フランス車は恥ずかしい事に、プジョーの308しか乗った事しかありません。308を乗った時は、さすが「猫足」。石畳の街の車。乗り心地は良かったです。しかし、個人的にはもう 少しコシのあるサスペンションのほうが好きでした。今回のルーテシアはスポーツモデルもあるクルマです。乗り味はどんな感じなのか、期待して試乗したいと思います。
ちなみに、このルーテシアは、マーチ、ノートと同じプラットフォームを使っています。サイズ的に近いノート、そして、日本のBセグメントのフィットとともに、比較しながら
、お伝え出来ればと思います。
まず、グレードが整理されました。3ドアはスペシャルグレードのルノー スポールのみになり、5ドアも単一グレードとなりました。5MTと4ATは引き続き設定されています。マイナーチェンジを受けて3つのコンセプトで変革をとげました。「伸びやかでスタイリッシュなスタイル」「クラスを超え た上質感」「安全性の向上」です。
エクステリアは、「伸びやかでスタイリッシュなスタイルになりました。 マイナーチェンジ前に比べて、フロントマスクが一新されボンネットが低くなり、よりスタイリッシュかつスポーティになったと思います。
サイズはマイナーチェンジ前は3990mmから、全長4025×全幅1720×全高1485mmと歴代で初めて4mを超えました。ちなみに、ノートは、全長4020mm×全幅1690mm×全高1485mmです。フィットの全長は3900mm×全幅1695mm×1525mmです。
内装は、表面にソフトパットを使い、日本車で言えばC〜Dセグメントの質感です。また、特筆すべき点として、センターコンソールを一瞬見ただけで操作できるボタン形状は非常に合理的です。例えば、空調の温度設定のボタンは、下げるときは凹形、上げる時は凸形であったり、風量の設定では、ボール形のスイッチを上下に転がすことによって変えられます。さらに、ハンドル右奥にはオーディオ操作が出来る「サテライトスイッチ」装備されています。これは、音量だけでなく、AM・FM・CDの切り替え、選曲まで簡単に出来ます。
コスト削減で同じ形状のスイッチボタンを作る日本車とルーテシアのよう に合理的かつ遊び心を入れた内装は魅力的に感じます。
フロントシートは、さすがにすわり心地がよく、ちょうど良い硬さと適度 なホールド感。やはり、欧州車の出来は良く長距離でも疲れないシートです。ノートは柔らかめ、フィットは硬めです。この辺はやはり、欧州車は椅子の文化が長いため、アドバンテージを感じます。
リアシートは、座り心地は良いのですが、少し狭い感じをうけます。身長 180cmの私が座ると、フロントシートに足が当たります。頭上は手のひら2枚程度でちょっと、窮屈ですこの辺のレイアウトは日本車の方に軍配が上がります。
ラゲッジスペースは、ルーテシアはBセグメントとしては、標準的
な容量です。全車、リアシートの背もたれは倒れますが、レイアウトや小物入れなどを考えると、やはり、断然 フィットに軍配が上がります。
さて、運転席を座ると、前方の見切りが悪くなったのかなと感じます。フィットも見え難いですが、この点ノートはヘッドライトにポイントがあるので見易いです。
運転して気になる点は2つ。1つは、変速ショックが大きいことです。日本車の2世代ぐらい前の感じです。変速ショックは日産の技術協力で直してもらいたいです。それ以外、フワフワかなと思ったサスペンションは、意外にコシがあり、それでいながら細かい段差は綺麗に処理してくれます。また、高速域では路面に吸い付くような乗り味で安心できます。この辺の妙はさすがフランス車と感じました。ノートは乗り心地はいいのですが、スポーツ走行は苦手です。フィットは程よい乗り心地ですが、若干硬めに感じます。
動力性能はどの車も必要十分の出力で、十分街中をキビキビと走ってくれます。
コンセプトの3つ目は「安全面の向上」ですが、マイナーチェンジ前に比べてドアミラーが大きくなり、後方が見やすくなりました。さらに、リアフォグランプもボディサイドの近い位置になり、霧や雨天の認知が向上した点が上げられます。運転席、助手席。全席エアバック×2、カーテンエアバックが標準。ESP(横滑り防止装置) も標準。さらに、スピードリミッター&クルーズコントロールも、オートライト、フロント雨滴感知式オートワイパーも標準と、安全、快適装備はマークXやスカイラインか、クラウン並の装備です!それで、価格が5速MT で2.098.000円、4速AT2.198.000円はバーゲンプライスです。フィットやノートにこれらの装備を付けたら、この価格では販売できないと思います。
総括しますと、レイアウトや後席の狭さ、オートマチックの出来を考慮に 入れても、安全、快適装備と価格を考えれば、価格的に十分、満足のいく車だと思います。