という訳でヤフーオークションやカーセンサー(50万円の指定はできないので60万円です)で調べると、「10年、10万キロ」も使っていない車も含んでこんなにたくさん出てきました。
トヨタ/100系マークU3兄弟の2リッター(後期のVVT-i付きならなおOK)、アルテッツア、110系カローラ&スプリンターのGT(4A−GE搭載!)
日産/R34スカイラインの2リッター、P11プリメーラとP11と兄弟だったブルーバード
ホンダ/2世代前のアコード(ユーロRは厳しいけど2リッターVTECのSiR−TならOK)、シビックフェリオ(B16A VTECもありますが、1.7リッターエンジンを搭載した旧型のRSという手も)
スバル/GD系インプレッサのNA車(2リッターも含む)、2世代前のレガシィB4(ターボもOK)
この他にも「とにかく広さ優先」というならA32セフィーロの2リッター、趣味性には欠けるもののカローラやサニー、ブルーバードシルフィといった地味〜なセダンならこの予算で「4年落ち、走行3万キロ。あと10年は乗れる」という個体も。外車も少数ですが、E46 BMW318i、10年くらい前のアウディA4 1.8Tクアトロ、アルファロメオ156などもあります。
この種の車ならもちろん車にもよるでしょうけど程度の良さそうな車が多いし、スポーツモデルのあった車ならエンジン関係以外ならパーツも豊富なので、ドレスアップして遊ぶことも余裕です。何によりも直6に水平対向、過給機付き、スポーツNA、FF、FRに加えて4WDまで出てくるというバライティが凄いです。
こんなことをしていると「日本はホントに恵まれている」とか「中古車を買う時には、あまり条件を絞らないと思わぬ拾いものがある」なんて思ってしまいました。