1.通販店
通販店というよりも具体的なお店になりますが、KUNISAWA.NETからもリンクしている井戸沢電機さんがいつの間にかにETC車載器の通販を再開していました。商品ラインナップを見ると、加工すれば車に付ける作業なしで使えるアンテナ一体型はなく、一番安いアンテナ分離型で1万2800円(セットアップ料金込み)。送料まで入れると1万3000円台後半といったところでしょうか。「1000円走り放題の前はいくらで売ってたっけ?」という気もしますが、このETC車載器が品薄な時代にセットアップ込みの通販で買えるのは有難いことです。これからETC車載器を買うなら、井戸沢電機さんの価格が1つの基準になるのではないでしょうか。
また、価格.comを見ても在庫を持っているお店が増えてきました。アンテナ一体型はやはり品薄のようで2万円近くしてしまいますが、アンテナ分離型なら1万2000円くらいで買えるものもあります。ただ、この種の電気製品を中心に売っているお店だとセットアップは別途(2500円から3000円)なので、井戸沢さんの安さが際立ちます。
2.ディーラー、カー用品店
この2つは店舗によってかなり差が出ると思いますが、話を聞いたホンダディーラーでは「1万4000円のアンテナ分離型+音声機能付きなら在庫があります。1万500円のベーシックタイプはバックオーダーです」。買えることは有難いですが、ここにセットアップ代もかかるので「安くはないかな」といったところです。カー用品はやはりというか、入荷未定でした。
3.中古品
ヤフーオークションで中古品を見るとアンテナ分離型、アンテナ一体型(品薄なのはどこも同じのようです)ともに、安くて7、8000円くらいが相場です。一時期は1万5000円前後の相場だったことを思えば安くなりましたが、「再セットアップも必要で、新品より壊れるリスクも高い中古にその値段?」と感じるのが普通ではないでしょうか。
総合すると今欲しいなら井戸沢さんで買うのが一番賢明という結論です。
さて高速1000円もあるけど、でもなるべく安く買いたいというのが人情です。個人的には不本意ではありますが、民主党が政権を取っても高速道路を無料にするのは難しい上に出来たとしても時間もかかる。というわけで、ここは昔に比べれば多少高いものの長距離で1000円乗り放題を使えば車載機代の元を取れるのも事実ですから、あまり様子を見るよりもパソコンではありませんけど、「欲しい時、使うと決まった時が買いどき」なのではないかと思います。それにしても選挙や9月に5連休もあって、夏休みの後もETC車載器の流通と価格は安定するのかちょっと心配です。